A Girl Without a Country

VC(予定)の産業界観察記

VC関連/前田ヒロさんのブログから

前田ヒロさんのブログから

 

「VCとして成功する為に必要なのは?」

 

毎年 Forbes が発表している〈Midas List〉を見てみよう。これは投資先のIPO評価や、専門家からの意見によって決定されるテクノロジー系ベンチャーキャピタリストのランキングだ。2016年でトップ10入りしたVCで、実際起業家として成功しているのはどれくらいいるのだろうか。

※ 今回は成功の定義を100億円以上のエグジットとした

1) Jim Goetz, Sequoia Capital
有名な投資先:WhatsApp
起業家としての成功経験:無し。LinkedInではVital Signsの共同創業者として記載されているが、買収された時期が彼が辞めてから10年経過しているので、これは無しとしてカウント。

2) Steve Anderson, Baseline Ventures
有名な投資先:Instagram
起業家としての成功経験:無し。経歴はeBayプロマネをしていたのと、StarbucksGMをしていた。

3) Chris Sacca, Lowercase Capital
有名な投資先:Twitter
起業家としての成功経験:無し。Googleで従業員として働いていた。

4) Peter Fenton, Benchmark
有名な投資先:Twitter
起業家としての成功経験:無し。Accel Partnersで働いていた。

5) Mary Meeker, Kleiner Perkins Caufield & Byers
有名な投資先:Facebook
起業家としての成功経験:無し。元々はゴールドマンのMD

6) Josh Kopleman
有名な投資先:LinkedIn
起業家としての成功経験:あり。Half.comを創業し、$300M以上の価値でeBayに売却。

7) Neil Shen, Sequoia Capital China
有名な投資先:Alibaba
起業家としての成功経験:無し。Yale大学卒業後、Citibankに就職。

8) Bill Gurley, Benchmark
有名な投資先:Uber
起業家としての成功経験:無し。ウォールストリートでアナリストをした後、VCの世界へ。

9) Douglas Leone, Sequoia Capital
有名な投資先:FireEye
起業家としての成功経験:無し。Sun Microsystems、やHPを経てVCの世界へ。

10) Peter Thiel, Founders Fund
有名な投資先:Palantir
起業家としての成功経験:あり。PayPalを創業し$1.5Bでエグジット。

〈Midas List〉でトップ10入りしたVCの中で、起業家として成功しているのは、仮にJimをカウントしたとしても3人。つまり、起業家として成功を収めていなくても、VCとして成功する可能性は十分にある、ということだ。

それは何故か?

役割が異なる:特にこれから強い組織を作り上げようとしている初期段階の企業の場合、起業家に求められるのは物事を適格に判断して実行に移す、まさに組織を動かす「主役」になれる力だ。でもVCは、様々な情報や経験を集めて起業家が正しい判断ができるようにサポートしたり、資金調達や人材の採用、ネットワークの支援など、主役とはまた異なる視点や分野で力強く起業家を支援する「脇役」のような存在でいるべきだと思う。

選ぶ方が大事:VCは、有望なスタートアップや起業家を見つけて投資することが重要だ。つまり極端な話、起業家をサポートする能力が無くとも情報収集能力や目利き力があればVCになることはできる。でも、VCが起業家を選ぶように起業家もVCを選ぶ。だから、ただ起業家を見極めるだけの力でなく、起業家に選ばれるVCになることが、良いVCになる上で大切なことだと思う。

でも、起業経験はあった方が良い

共感:起業経験を持っていた方が、自分自身の経験から起業家の視点を理解し、強い信頼関係を構築できる。また、経験者の意見の方が未経験者の意見より尊重されやすい。

アドバイスができる:経験者の方が多面的かつ具体的なアドバイスができる。特に初めて起業する起業家は、少しでも困ったときや相談したいことがある時、起業経験そして成功体験のある人にアドバイスをもらえることは、とてもありがたいことだ。

「VCとして成功するために、起業家としての成功は必要なのか?」

僕なりの結論を述べると、VCとして成功するために、起業家としての成功は必須ではない。ただ、起業家経験があった方が差別化になり、より強いVCになれるのではないかと思う。

 

 

続いて、投資家が起業家に与えるべき、ポジティブな影響について。

 

 

自分が考える支援先の起業家に与えていくべき「影響」は、主にこの3つだ。

野心
起業家には、すでに野心的な人が多いけれど、彼らの野心をさらに増幅させることがパートナーとして重要だと思う。情報や人、そして経験を起業家に繋げて、さらに高い目標を持たせて、もっと大きなインパクトを目指していけるようなインスピレーションや刺激をもたらす。

自信
意見が一致する時は強く後押しをして、一致しない時は自分たちの決断に自信を持てるように議論などを通して”考え抜く機会” をつくる。

モチベーション
モチベーションには波があると思う。波があるのは当たり前なこと。モチベーションが下がった時には、パートナーとして起業家が向かっている先が世の中に大きな変化と価値をもたらすのだ、ということを再認識させてあげることが大事だ。

 

 

また、起業家は「答え」だけでなく、「思考」も伝える必要がある。

という記事も非常に共感。

VCから起業家によくある質問に、下記3つがあるとのこと。

 

よくある質問
例えば、VCがよく聞く質問の1つが「マーケットの規模」
ここでは、トップダウンのリサーチで市場規模の割合(マーケットシェア)を説明するのではなく、対象顧客を明快にセグメント(プロファイリング)して、その数とARPU(又はARPA)をかけた数字を伝えるほうがリアリティーのある数字になる。これによって、ユーザーは誰なのか、そのユーザーはどれくらいいるのか、サービスやプロダクトに対してユーザーがいくら支払うと考えているのかなど、細かな考えを伝えることができる。

もう1つよくある質問が「ユーザーの獲得方法」
ここでも、獲得チャネルの話をするだけではなく、ユーザーの課題意識やコンプレックスがなんなのか、コンテンツや広告を見たときの感情や期待はなにか、プロダクトへの動線をどう設計するのかという内容にまで落とし込むことで、今まで試行錯誤してきたことやユーザーの理解度を伝えることができる。

起業家に、「考え抜く力」があるか。
これは、VCがスタートアップに投資するとき、もっとも重要視するポイントの1つ。「考えを伝えること」を意識しながらVCの質問に答えられれば、より強くその可能性を伝えられるだろう。