A Girl Without a Country

VC(予定)の産業界観察記

【Book Review】スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール

 

【時間管理術について】

 ◆完璧にやらないことが、すべてをこなす秘訣

  ・完璧にやらなくていい。自分らしくすることを許す。

 →やり遂げる上で邪魔になる自分の癖を受け入れ、利用する。

Ex)夜型人間なら、無理して朝に大事な仕事をせず、朝は運動・瞑想でリラックスし、雑用を済ませ、高い集中力を発揮する夜に仕事を始める。

 

 ◆人間は忙しい方が、幸せを感じる。

 ・シカゴ大学と中国上海交通大学の研究によると、本人が望む以上に強制的に忙しくさせられていたとしても、人間は忙しい方が幸せに感じる。

 

 ◆「先延ばし」が、効率を上げる

 ・最も気がかりに感じていること以外のタスクを、休憩と位置づけ、やるべきことを終わらせる絶好のモチベーションと考える。ストレスを感じがちな人に、有効。生産的に先延ばしすれば、罪悪感を感じなくていい。

 

【やる気(モチベーション)をどう高めるか】

 

◆やる気がある、ないは幻想

人間は常に高い意欲・やる気をもっている。

◆やる気がないのは、具体的な方法が見つけられないだけ。

「仕事をやるきが起きない」と不満を言うときは、大体の場合、自分が持っている強い意欲・やる気を満足させる具体的な方法を見つけられないだけ。

そのようっきゅうが満たされない為に、仕事をしようとするエネルギーがなくなる。

 

すべての人がもっている最も基本的な、前向きなモチベーション

①関係性

他社・コミュニティ、大切にしている目標とのつながりを感じる

②自主性

人生の質を左右するような行動や選択を自由に取れること。

自分の意思でとって行動や選択が、大切にしていることと一致していれば、目標を達成する助けになる

③熟練

取り組んでいることに対する能力があり、貢献できるものがあると自分でもわかり、満足できるような上達や学びがあること。

 

上記モチベーションが満たされると、人はますます幸福感を味わい、さらに健康になり、人生に満足するようになる。

そして仕事がこうした欲求を満たすのに役立つとき、仕事への「やる気がある」という。

 

やる気不足が問題ではなく、「自分の欲求を満たす方法を見つけることが大事」。

 

 

その手段

◇ジョブ・クラフティング

やる気が起きるカギになる3つの質問

①職場で一番大切な人間関係は?その関係を深めるために何ができる?

②仕事で、あなたの個人的な貢献によって支えられている「目的」「ビジョン」「大きな計画」は?

③自分のキャリアをどう育て、どう伸ばしたいか。一番てっとり早い方法は?

書き出し、上達したいと願うこと。

 

【目標を現実にする モチベーションを育むためのルール】

 

◆自分の目標について、考えてみる。なぜ変わりたいのか。

なぜ達成したいのか。心に浮かんだ最初の理由を書き出し、それがどんな種類のモチベーションか、特定してみる。

 

「なぜ変わりたいか」を考えるポイント

A.賞賛・お金

B.恥をかきたくないから。

C.他社の承認を得ること

D.健康、幸福感、など長い目でみて生活の質を向上するものか

E.その変化は、「心の底からなりたい人物像」を反映しているか

F.その変化は、「やりがいのあるもの」「楽しいと思えるもの」か

→一番強くおもっているモチベーションが、D,E,Fのどれかに当てはまるなら、変われる可能性が高い。

 

Ex) 「定期的に運動をする」という目標。

A.会社のフィットネスセンターに定期的に通えば、会社から手当が出る。

B.体型に自信がなく、自尊心を高めたい

C.外見をよくして、周囲の人に認められたい。

D.健康になりたい

E.アスリートにあこがれていて、自分もそうなりたいと思う。肉体的能力を伸ばしたい。

 

F.かつてスポーツが大好きだった。あの喜びをもう一度味わいたい。